税理・会計サポート情報
-
2013/12/25
平成26年度税制大綱発表(2)
4.生産性向上設備投資促進税制の創設 生産性を向上させる設備等を取得した場合に特別償却か税額控除を受けられる制度が新設されます。 5.給与等支給額が増加した場合の税額控除制度の要件緩和と延長 これまで...
-
2013/12/25
平成26年度税制大綱発表(1)
平成26年度税制改正大綱が発表されました。 ※あくまでも大綱ですので決定ではありませんのでご留意ください。 影響の大きそうな項目は以下の通りとなります。 1.復興特別法人税の廃止 当初の予定よりも1年...
-
2013/12/23
エコカー補助金について
【法人がエコカー補助金を取得した場合】 (a)雑収入等として益金に算入 (b)「国庫補助金等の圧縮記帳」の適用を受ける 通常、利益が出ている場合は、bを選択すると、そのときの益金にはならないのですが、...
-
2013/12/17
相続税の申告が必要かどうかの判定
相続が発生(人が死亡)した場合には、いつまでに何をすれば良いのか分からないことばかりです。相続税についても同様です。なかには税務署から「相続のお尋ね」が送られてきてあわてる人もいるようです。そこで、今...
-
2013/12/17
飲食交際費、領収書のもらい方
飲食で支払った費用の内、その支出する金額を飲食等に参加した者の数で割って計算した金額が5,000円以下である費用は交際費から除外することができます!! ※会議費等として計上可能です。 こちらの国税庁H...
-
2013/12/16
決算棚卸について
個人事業での仕入れのうち経費となるのは今年売れた商品に対する原価である商品のみです。 つまりまだ売れていない商品は棚卸として経費となりません。 このまだ、売れていない商品を調べて原価から外す処理のため...
-
2013/12/16
上場株式の売却にかかる税率
株式等を譲渡した場合は、他の所得と区分して税金を計算する「申告分離課税」となります。 来年(平成26年)1月1日より 上場会社株式の売却益に対する税金が2倍(10%から20%)になります。 資産の整理...